top of page
あいパートナーズ_2560x800 (1).jpg

​労働・社会保険手続き顧問

10.png

​手続き顧問をお考えのあなたへ

社会保険手続き業務は、健康保険法・厚生年金保険法・雇用保険法が絡んでいます。そのため、複雑な作業や専門的な知識が必要不可欠です。

​各種保険の手続きを正確にできていますか?

1000x1000.jpg

・最新の法改正への対応ができておらず、心配。
・正確な処理なのか不安。
・間違えると役所や従業員とトラブルになるので大変。
・担当者が退職や休職になった時の対応が大変。
・社員数の増加で業務量が増え、採用と育成に時間がかかる。
・経営者、経営幹部が業務を行っていて、経営の重要なポイントにリソースを割けれていない。

6.png

手続き顧問を依頼する3つのメリット

専門性

メリット1

入退社ごとの手続きだけでなく出産や育児、高年齢者に関する専門的な届出にも対応いたします。

3.jpg

正確性

メリット2

各種保険料の変更対応等、専門家として精度の高いサポートをいたします。

1.jpg

​コスト削減

メリット3

煩わしい書類作成や役所への届出は当事務所が代行をすることで本業に集中できます。

2.jpg
9.png

料金表

​顧問契約

​◆基本料  /  1社あたり20,000円(5人まで)

メールによる労務相談

専用システムによる各種書式雛形の提供・経営サポート情報の提供

​◆手続業務  /  1人単位 1,000円(6~20人まで)

21人~50人まで   950円(5%OFF)
51人~100人まで 900円(10%OFF)
101人~             850円(15%OFF)

​◆相談顧問  /  10人超15人単位 5,000円

電話・面談での労務相談を含む

定期面談は行わないが、面談は必要に応じて実施
社会保険等の手続き業務は行わない

​◆協会健保以外  /  5人単位 2,000円

国保組合や健康保険組合、年金基金の場合は社会保険加入人数に応じて、費用がかかります。

基本的な労災・雇用保険・社会保険関係の手続き費用
助成金申請費用・労働保険料の年度更新・社会保険料の算定基礎は含まない。

電話・面談での労務相談を含む。(定期面談は行わない)

​◆有給休暇システム /  従業員50名まで3,000円​、51人超えは1人あたり100円

​弊所所有の有給休暇管理システム利用料は無料。ただし、管理については有料

​◆定期訪問

弊所の担当者がご訪問させていただき、ご相談に応じながらご提案をさせていただきます。

・1ヶ月に1回の訪問  30,000円
・2ヶ月に1回の訪問  20,000円

・3ヶ月に1回の訪問  15,000円
・半年に1回の訪問    10,000円

※手続き関係は役員を含め、社保加入者を1人雇用保険加入者を0.5人、労災のみを0.1人と計算します。
有給休暇管理に関しては、社保・雇用保険加入者を1人、労災のみを0.1人と計算します。
顧問料の改定は、毎年3月末日・9月末日の、社会保険・雇用保険加入人数で算出します。

※顧問料に含まれる事項
労務相談。入退社にかかる・雇用保険、社会保険の手続きのアウトソース。

※顧問料に含まれない事項
定期訪問による面談・労基署、ハローワーク、年金事務所の調査対応・ユニオン対応・助成金の申請・就業規則の作成など
労働保険料の年度更新、社会保険料の算定基礎(それぞれ、顧問料の1か月分を報酬とさせていただきます)

2.jpg
2.png

​ご相談の流れ

6.jpg

​お問い合わせ・ご相談

STEP1

まずはお気軽にお問い合わせください。質問、ご相談について親切・丁寧に対応します。その際にご都合の良い日時をお知らせください。ご訪問させていただく日時を決定いたします。

7.jpg

ご訪問・ヒアリング

STEP2

ご予約頂いた日程に御社へお伺いし、現状などをヒアリングします。お時間の目安は1時間となります。事前にご相談内容が分かるようなものをご用意ください。

8.jpg

ご提案・お見積り

STEP3

業務内容に関するお見積りをご提示いたします。お見積り内容にもし分からない点があればお気軽にお尋ねください。ご依頼する業務内容とお見積もり金額について問題がないかどうかご検討ください。お見積もり作成、お見積もりに関する説明は無料です。

9.jpg

​正式ご依頼

STEP4

業務内容とお見積もり金額を貴社でご検討いただき、ご納得いただけましたら再度貴社にお伺いして正式に業務内容についての契約書を交わします。ご契約後は貴社の発展のために全力で業務を遂行しサポートいたします。

3.png

​労働・社会保険に関するブログ

bottom of page