給与計算サポート 顧問
給与計算サポートをお考えのあなたへ
給与計算は専門的な法律の知識が必要である上、正確さが求められる重要な業務です。毎月発生する業務のため担当者には大きな負担がかかります。
多くの問題解決とメリットがある事をご存じですか?
・社内での計算ミスが頻繁に発生している。
・給与計算担当者が退職や休職になった時の対応が大変。
・社員数の増加で業務量が増え、採用と育成に時間がかかる。
・経営者、経営幹部が業務を行っていて経営の重要なポイントにリソースを割けれていない。
手続き顧問を依頼する3つのメリット
正確性
メリット1
最新の法令に基づいた正しい給与計算の提供により、従業員との信頼関係を構築いたします。
リスクヘッジ
メリット2
内部に知られたくない給与情報を外部で安心して管理できます。
メリット3
コスト削減
煩雑で手間のかかる業務を専門家に委託することで処理時間の大幅な削減ができます。
料金表
◆基本契約 / 1社あたり10,000円(5人まで)
給料計算の保守設定、WEB明細の使用、FBデータの使用を含む
◆給与計算
1人単位 1,000円(6人~20人まで )
21人~50人まで 950円(5%OFF)
51人~100人まで 900円(10%OFF)
101人~ 850円(15%OFF)
給与計算のアウトソーシング(年2回までの賞与計算含む)
年末調整・タイムカード集計は別途
当事務所の指定フォーマットに入力、Excelでやり取り実施または当事務所が推奨するタッチオンタイム利用の場合
◆タイムカード集計 / 1人単位 1,000円
紙のタイムカードの集計を当事務所で実施
※給与計算は顧問契約が前提となります。
※人数のカウント方法はすべての方を1人として計算し ます。
※役員を含む人数で計算します。
※報酬の改定は毎年4月末日、10月末日の人数で算出します。
ご相談の流れ
お問い合わせ・ご相談
STEP1
まずはお気軽にお問い合わせください。質問、ご相談について親切・丁寧に対応します。その際にご都合の良い日時をお知らせください。ご訪問させていただく日時を決定いたします。
ご訪問・ヒアリング
STEP2
ご予約頂いた日程に御社へお伺いし、現状などをヒアリングします。お時間の目安は1時間となります。事前にご相談内容が分かるようなものをご用意ください。
ご提案・お見積り
STEP3
業務内容に関するお見積りをご提示いたします。お見積り内容にもし分からない点があればお気軽にお尋ねください。ご依頼する業務内容とお見積もり金額について問題がないかどうかご検討ください。お見積もり作成、お見積もりに関する説明は無料です。
正式ご依頼
STEP4
業務内容とお見積もり金額を貴社でご検討いただき、ご納得いただけましたら再度貴社にお伺いして正式に業務内容についての契約書を交わします。ご契約後は貴社の発展のために全力で業務を遂行しサポートいたします。
給与計算に関するブログ