top of page

実労働時間とは?意味・計算方法・所定労働時間との違いを徹底解説

  • 執筆者の写真: あいパートナーズ
    あいパートナーズ
  • 8月14日
  • 読了時間: 3分

更新日:9月1日

実労働時間とは、労働者が使用者の指揮命令のもとで実際に働いた時間を指します。休憩時間は含まれず、始業前の準備や終業後の片付け、待機時間も条件によってはカウントされます。残業時間の算定や労働基準法の遵守に欠かせない概念であり、正しい理解が労務トラブル防止につながります。


本記事では、実労働時間の意味や計算方法、所定労働時間・拘束時間との違い、管理のポイントを詳しく解説します。


ree

✅ 実労働時間とは何か


実労働時間は、労働者が会社の指揮命令下で業務を行っている時間を意味します。休憩時間や自由時間は含まれず、まさに「実際に働いた時間」です。


例えば、9時に始業して18時に終業、休憩が1時間なら、勤務時間9時間のうち実労働時間は8時間となります。

この概念は、労働基準法の労働時間規制や残業代の計算基準に直結するため、労働者・使用者双方にとって極めて重要です。


✅ 実労働時間に含まれる時間の具体例


実労働時間は「出社してから帰るまで」ではなく、業務に従事した時間だけを指します。代表的な例は以下の通りです。


  • 始業から終業までの時間(休憩除く)

     例:9:00〜18:00勤務、休憩1時間 → 実労働時間は8時間

  • 始業前の準備作業

     制服への着替え、工具や機械の準備、パソコンの立ち上げなど、会社から指示されている場合は労働時間に含まれます。

  • 終業後の片付け作業

     作業場の清掃や道具の片付けなども、業務の一環として命じられていれば計上されます。

  • 手待ち時間

 荷物の到着待ちや機械の修理待ちなど、待機中であっても会社の指示でその場にいる場合は実労働時間とされます。


特に「待機時間」は軽視されがちですが、裁判例でも労働時間と認められたケースが多く、正しく記録する必要があります。


✅ 実労働時間が重要な理由


実労働時間は、残業や休日出勤などの時間外労働を判断するための基準になります。

例えば、所定労働時間が8時間で休憩1時間の場合、実労働時間が9時間になれば、その超過分1時間は残業です。

これを正しく把握しないと、以下のようなリスクが生じます。


  • 残業代の未払いによる法的トラブル

  • 労働基準監督署からの是正勧告

  • 労使間の信頼関係悪化


企業側はもちろん、労働者も自己管理のために実労働時間を把握することが重要です。


✅ 似て非なる労働時間の用語


実労働時間と混同されやすい用語に「所定労働時間」と「拘束時間」があります。


  • 所定労働時間

     就業規則や雇用契約で定められた労働時間。例:1日8時間勤務。ただし、残業が発生すれば実労働時間はこれを超える場合があります。

  • 拘束時間

     始業から終業まで、会社に拘束されている時間。休憩時間も含まれます。例えば、9:00〜18:00勤務で休憩1時間の場合、拘束時間は9時間ですが実労働時間は8時間です。


この違いを理解していないと、残業の計算や勤怠管理に誤りが生じやすくなります。


✅ 実労働時間の管理方法と注意点


正確な勤怠管理は、労働トラブルを防ぐ第一歩です。


  • 勤怠記録の徹底:タイムカード、ICカード、勤怠管理システムなどで始業・終業・休憩を正確に記録

  • 黙認残業の防止:命令がなくても業務をしていれば労働時間と見なされる可能性あり

  • 休憩中の業務指示の扱い:電話対応や書類処理など、実質的に休憩できない場合は労働時間に含まれる


企業は、労働時間の上限(1日8時間・週40時間、例外あり)を超えないように36協定を結び、適正管理する必要があります。


✅ まとめ


実労働時間は「本当に働いた時間」を正しく捉えるための基準です。所定労働時間や拘束時間との違いを理解し、正確に管理することで、労働者の権利を守り、企業のコンプライアンスを強化できます。


労働時間管理は単なるルール遵守にとどまらず、働きやすい職場づくりや生産性向上にもつながります。日常的な意識と正しい知識が、健全な労働環境を支える鍵です。

あいパートナーズ-2560x1400.jpg

お役立ち情報

メルマガ登録していただくと、多くのお役立ち情報がご確認いただけます。

社会保険労務士法人あいパートナーズ
社会保険労務士法人あいパートナーズ

本人確認のため、メールアドレスをご記入の上、送信ください。

送信後、お役立ち情報ページのパスワードをご連絡させていただきます。

送信ありがとうございました

​あいパートナーズのプライバシーポリシーに同意の上で送信してください。

1.png
社会保険労務士法人あいパートナーズ

社会保険労務士法人あいパートナーズ

〒790-0067  愛媛県松山市大手町1丁目8-20 シャトレー大手町101号室

社会保険労務士法人あいパートナーズ
社会保険労務士法人あいパートナーズ
社会保険労務士法人あいパートナーズ
社会保険労務士法人あいパートナーズ

Copyright© 社会保険労務士法人あいパートナーズ All rights reserved.

bottom of page