ブログ

1column_banner_joseikin1

2013年8月17日|カテゴリー「ブログ

世界遺産の吉野水分神社にきました。

photo:01

photo:02

photo:03

photo:04

iPhoneからの投稿

2013年8月8日|カテゴリー「ブログ

久しぶりの投稿です。
8月8日に大洲喜多倫理法人会のモーニングセミナーの講師として呼ばれています。
そのため大洲のホテルオータというところで前泊しています。

photo:01

photo:02

iPhoneからの投稿

2013年7月27日|カテゴリー「ブログ

夜が来るとだんじりが来ました。

photo:01

photo:02

photo:03

ノーマークのお祭りでしたがいい祭りですね。
iPhoneからの投稿

2013年7月27日|カテゴリー「ブログ

内子のドライブの後に小田で燈籠祭りという祭りがあると分かったので行くことにしました。

photo:01

燈籠が家の軒先に飾ってあります。

photo:02

女だんじりも出ています。

photo:03

photo:04

iPhoneからの投稿

2013年7月27日|カテゴリー「ブログ

今日は内子のドライブに行ってきました。
ランチはオーベルジュ内子でランチです。

photo:01

前菜

photo:02

スープ

photo:03

メインの伊予牛のハンバーグ

photo:04

最後にさくらんぼのタルト

photo:05

iPhoneからの投稿

2013年6月29日|カテゴリー「ブログ

今日は午前中に仕事をした後にアミノバリューランニングクラブの初練習に出かけてきました。
アミノバリューランニングクラブは月に2回初心者を対象にしているマラソン教室です。
たくさん集まっています。

photo:01

初心者を対象としていますが、中にはものすごい速い人もいます。
初回はグループに分けて練習しました。私はがっつり走りたいのでAグループです。
軽い運動をした後に40分走ることになりました。
最初はキロ6分ペースでしたが、だんだんとスピードが上がって行きキロ4分台にΣ(゚д゚lll)
どんどん置いてかれていきました。
結局平均キロ5分半のペースでした。

photo:02

次回は7月末です。
頑張ります(・ω・)ノ
iPhoneからの投稿

2013年6月28日|カテゴリー「ブログ

今日はMEGAドン・キホーテ西条玉津店のオープン日でした。
オープンということですごい行列でした。

photo:01

photo:02

photo:03

オープンということでレジもすごい長蛇の列でした。
西条にもドン・キホーテができたの周辺のスーパー、ドラッグストアにとっては脅威でしょう。
これで人の流れも変わってくるので西条は面白なるかもしれないですね( ^ω^ )
iPhoneからの投稿

2013年6月14日|カテゴリー「ブログ

日本一面積の広い村十津川村に来ました。
谷瀬の吊り橋に来ました。
日本一の吊り橋です。

photo:01

怖過ぎます。

photo:02

落ちたら死ぬ。

photo:03

何とかへっぴり腰で往復しました。
iPhoneからの投稿

2013年6月13日|カテゴリー「ブログ

宿坊に泊まって初めて精進料理を食べました。

photo:01

めちゃ豪華です。

photo:02

美味かった。

photo:03

iPhoneからの投稿

2013年6月13日|カテゴリー「ブログ

せっかく高野山に来たので宿坊に泊まることにしました。
光明院という宿坊です。

photo:01

写経も後からします。

photo:02

iPhoneからの投稿

2013年6月13日|カテゴリー「ブログ

30代最後の思い出に高野山に来ました。

photo:01

photo:02

2年前に訪れたことがあるのですが、今回は一人旅です。
奥之院

photo:03

やはりここは違いますね。
iPhoneからの投稿

2013年6月13日|カテゴリー「ブログ

世界遺産の慈尊院と同じ敷地に丹生官省符神社という神社があります。
ここも世界遺産です。

photo:01

photo:02

photo:03

iPhoneからの投稿

2013年6月13日|カテゴリー「ブログ

世界遺産の慈尊院に来ました。

photo:01

ここは乳がんのお守りがあります。

photo:02

世界遺産を記念した石碑

photo:03

iPhoneからの投稿

2013年6月13日|カテゴリー「ブログ

明日誕生日ということで誕生日旅行に来ています。
葛井寺(西国三十三霊場五番札所)に来ました。

photo:01

本堂

photo:02

おかまっぽい七福神

photo:03

iPhoneからの投稿

2013年6月9日|カテゴリー「ブログ

今日は第13回八幡浜トレイルランニングに参加するため八幡浜のスポーツパークに出かけました。
今回の大会で今シーズンの大会は終わりで、かつ30代最後の大会になります。
行く途中から雨が降っています。到着しても雨が降っています。
受付完了

photo:01

ここからスタートします。

photo:02

iPhoneからの投稿

2013年6月8日|カテゴリー「ブログ

今日は午前中に仕事をした後にFacebookの献血イベントに来ました。
大街道の献血ルーム

photo:01

久しぶりの献血で問診票にサイン

photo:02

調べてもらったら平成6年が最後の献血でした。約20年ぶりの献血でした。

photo:03

iPhoneからの投稿

2013年5月28日|カテゴリー「ブログ

へろへろになりながらゴールしました。
オリーブマラソンは終わった後には素麺食べ放題です。
こんなコンテナに素麺が入っていますΣ(゚д゚lll)

photo:01

あとお弁当ももらうことができます。
私は暑い中走ったせいか素麺も少しだけ食べて弁当は半分残しました。
この大会はたくさんお土産ももらえるので来年こそはいい記録を出したいと思います。
iPhoneからの投稿

2013年5月27日|カテゴリー「ブログ

せっかく小豆島に来たのでエンジェルロードを見に行きました。
エンジェルロードは干潮時に砂浜と島の間にできる道のことです。小豆島に来たときは絶対に見たいと思っていたスポットです。
到着

photo:01

夢(?)にまで出てきたエンジェルロードが見れると期待したら・・・

photo:02

思ってたのと違う(´Д` )
写真で見たのは細い道ができて幻想的なものです。
これじゃ一般道路並みの幅があります。
上から見てみると

photo:03

やっぱり違う(´Д` )
潮の満ち引きの時間によって道の幅が違うみたいです。
しょぼんな感じになりました。
翌日ホテルからエンジェルロードを撮るといい感じになってました。

photo:04

iPhoneからの投稿

2013年5月26日|カテゴリー「ブログ

5月26日に第36回小豆島オリーブマラソン全国大会に参加しました。

photo:01

晴天に恵まれ暑いぐらいでした。
私はハーフに参加
いよいよスタートです。

photo:02

ハーフはスタートの坂手港から草壁港を折り返し、二十四の瞳記念館を折り返してゴールします。
私は100分切りを目標にしていました。最初は4分20秒ぐらいで走ってました。
第一折り返しまでは順調でしたが、暑過ぎて体力が奪われて第二折り返しでばてばてになりました。

photo:03

ようやくゴール

photo:04

タイムは朝霧湖マラソンよりも悪かったです。
1時間46分26秒

photo:05

まだまだ修行です。
iPhoneからの投稿

2013年5月25日|カテゴリー「ブログ

今日は明日の小豆島オリーブマラソンに参加するため小豆島に来ています。

photo:01

マルキン醤油記念館に来ました。

photo:02

photo:03

photo:04

しょうゆソフトも食べました。

photo:05

iPhoneからの投稿

scroll-to-top