ブログ

1column_banner_joseikin1

2016年4月7日|カテゴリー「ブログ

アメブロ休んでいる間のことを書いていきます。

アメブロ休んでいる間にいろいろなことが起きていました。

一番大きなことは助成金の本を書いたことかな

助成金の第一人者である深石先生にお声をかけていただき助成金の本のお手伝いをしました。

自分にとっては初めてのことで色々とありましたが実際に自分の名前が出ている本が書店に並ぶと嬉しいです。

今度は自分単体で書いてみたいです。

他にもいろいろとあるのでまた明日書きますね。

岩本社会保険労務士事務所公式サイト
https://www.office-iwamoto.jp

愛媛の助成金のことならばここを見れば大丈夫!
愛媛雇用助成金活用センター

http://zyoseikin.com/
岩本社会保険労務士事務所フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ehimesr

読者登録してね

2016年4月6日|カテゴリー「ブログ

イクメン平成28年4月にできたイクメン助成金です。

出生時両立支援助成金とは

男性労働者が育児休業を取得しやすい職場風土作りに取り組み、男性労働者にその養育する子の出生後8週間以内に開始する育児休業を利用させた事業主に対して支給されます。

支給要件

次のいずれにも該当する事業主に支給します。
1 男性労働者の育児休業の開始前3年以内の期間において、連続した14日以上(中小企業の場合は5日以上)の育児休業を取得した男性労働者が生じていないこと
2 平成28年4月以後に、男性労働者が育児休業を取得しやすい職場風土作りの取組を行っていること。
 (ア)男性労働者を対象にした、育児休業制度の利用を促進するための資料等の周知
 (イ)管理職による、子が出生した男性労働者への育児休業取得の勧奨
 (ウ)男性労働者の育児休業取得についての管理職向けの研修の実施
3 雇用保険の被保険者として雇用する男性労働者に、連続した14日以上(中小企業事業主の場合は5日以上)の育児休業を取得させたこと
4 3の育児休業は、平成28年4月2日以後に開始しているものであること
5 育児・介護休業法について、労働協約又は就業規則に規定していること
6 一般事業主行動計画を策定し、その旨を都道府県労働局長(以下「管轄労働局長」という。)に届け出ていること。また、当該一般事業主行動計画を公表し、労働者に周知させるための措置を講じていること。ただし、次世代育成支援対策推進法第15条の2に基づく認定を受けた事業主を除く。

支給額

1事業所あたり以下のとおりとする。
1 平成28年4月1日以後最初に支給決定を受ける場合
 (ア)中小企業事業主 60万円
 (イ)中小企業事業主以外の事業主 30万円 

2 1の支給決定の対象となった育児休業の開始目が属する年度(各年の4月1日から翌年の3月31日まで)の翌年度以後に、対象育児休業取得者が生じた場合 15万円

出生時両立支援助成金のお問合せはこちら

2016年4月5日|カテゴリー「ブログ

平成28年4月1日から介護取組支援助成金という助成金が新設されました。
その支給要綱が分かったのでお知らせします。

介護取組支援助成金とは

仕事と介護の両立支援の推進のため、仕事と介護の両立に関する取組を行った事業主に対して支給されます。

支給要件

次のいずれにも該当する事業主に支給します。
1 仕事と介護の両立に関する取組を行っていること
 (ア)労働者の仕事と介護の両立に関する実態把握(アンケート実施
 (イ)介護に直面する前の労働者の支援
    厚労省が指定する資料に基づく人事労務担当者等による研修の実施
    厚労省が指定する資料に基づいた周知
 (ウ)介護に直面した労働者への支援
    仕事と介護の両立に関する相談窓口の設置及び周知
2 育児・介護休業法に規定する介護休業の制度及び所定労働時間の短縮等の措置について、労働協約又は就業規則に規定していること
3 仕事と家庭の両立支援についての取組を紹介するサイトである「両立支援のひろば」に介護休業関係の両立支援の取組を登録していること

支給額

1事業主あたり60万円(1回限り)

岩本社会保険労務士事務所公式サイト
https://www.office-iwamoto.jp

愛媛の助成金のことならばここを見れば大丈夫!
愛媛雇用助成金活用センター

http://zyoseikin.com/
岩本社会保険労務士事務所フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ehimesr

読者登録してね

2016年4月5日|カテゴリー「ブログ
初めて愛媛助成金センターに来ました。
昔はニチイと呼ばれてた場所です。
現在はGETという商業複合施設になっていてそこの4階が愛媛助成金センターになります。
{214D7A0B-AA36-40FE-8944-4A0504DFE1F8}
ここで取扱いをする助成金とハローワークで取り扱う助成金とあるので新しい助成金を申請する場合には聞かないと分からないですね。

岩本社会保険労務士事務所公式サイト
https://www.office-iwamoto.jp

愛媛の助成金のことならばここを見れば大丈夫!
愛媛雇用助成金活用センター

http://zyoseikin.com/
岩本社会保険労務士事務所フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ehimesr

読者登録してね

2016年4月4日|カテゴリー「ブログ

昨日超久しぶりにアメブロ復活しますと記事を書いたら1日で648アクセスありました。

ほったらかしのときは50前後だったのに・・・アメブロすごいわ。

復活したので近況報告ですが、事務所を去年の10月に引っ越しをしました。

事務所は松山城が少し行けば見える松山市大手町に移転しました。

〒790-0067

松山市大手町1丁目8-20シャトレー大手町101号

明日は事務所引っ越したときのことを書いていきますね。

岩本社会保険労務士事務所公式サイト
https://www.office-iwamoto.jp

愛媛の助成金のことならばここを見れば大丈夫!
愛媛雇用助成金活用センター

http://zyoseikin.com/
岩本社会保険労務士事務所フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ehimesr

読者登録してね

2016年4月3日|カテゴリー「ブログ

2013年12月から更新がストップしているアメブロを今さらながら復活させようと思います。

更新ストップした理由はFacebookを中心にしていたためアメブロをする必要がなくなったのがあります。

ただアメブロでしかできないこともあるので使い分けをしていこうと思います。

久しぶりのアメブロなのでリハビリをかねて近況報告を少しずつしていこうと思います。

岩本社会保険労務士事務所公式サイト
https://www.office-iwamoto.jp

愛媛の助成金のことならばここを見れば大丈夫!
愛媛助成金雇用センター

http://zyoseikin.com/
岩本社会保険労務士事務所フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ehimesr

読者登録してね

2014年1月2日|カテゴリー「ひとりごと
61b53fd7
燃え尽き症候群(もえつきしょうこうぐん)は、一つのことに没頭していた人がその没頭せざるを得ないストレスから解放されると、目標を失い突然意欲を無くしてしまう症状のことです。

極度のストレスがかかる職種や、一定の期間に過度の緊張とストレスの下に置かれた場合に発生します。看護師や、会社の倒産と残務整理、リストラ、家族の不慮の死と過労などに多いと言われています。


燃え尽き症候群の症状

・朝起きられない
・会社、職場に行きたくない
・アルコールの量が増える
・イライラが募る
・胃腸障害、頭痛、高血圧などの症状が出る
・仕事からの逃避、突然の辞職

燃え尽き症候群の対策

燃え尽き症候群になりやすい人は完璧主義な人、頑張り屋の人、一途になりやすい人などです。こういう人は一度失敗をしてしまうとタイヤの空気が抜けたように気力がなくなってしまいます。
一度無気力になってしまうと上のような症状が出てしまい仕事にも支障が出るおそれがあります。

燃え尽き症候群にならないようにするために適度の休暇を与えてあげるなどの対策が必要です。ただ多くの会社の場合では人数ギリギリで休みを取れない雰囲気になっていると思います。
この場合には労働環境を整えて休みを取りやすいように改善する必要があります。
2014年1月1日|カテゴリー「ひとりごと
61b53fd7
サバイバー(生存者)症候群とはリストラにならなかった人たちが今度は自分が首を切られるのではないかと不安になりうつ状態になってしまうことです。
リストラによる人員整理により今までの仕事の量が増えてしまい過度の労働時間を強いられるようになったり、仕事の責任が重くのしかかったりします。

サバイバーシンドロームの症状
・罪悪感
・自分が首を切られるかもしれないという恐怖感
・無気力



サバイバー症候群の対策

リストラによる人員整理というのは労働者にいつ首を切られるかもしれないという恐怖感を与えるだけではなく会社全体のモチベーションが下がり結果としてリストラする前よりも会社経営が悪化するおそれもあります。

リストラは最後の手段として考えるべきです。
2013年12月16日|カテゴリー「ブログ
お台場のフジテレビもイルミネーションしてました。
{ADB40DE7-20AE-4345-BD6B-F3AD5535CEC7:01}
{49684621-0411-4089-AE6A-0F6DD396828F:01}
{436B2DEB-5494-4B15-A6D1-006A0C62B90E:01}

2013年12月15日|カテゴリー「ブログ

東京でのセミナーが終わりレインボーブリッジを見に来ました。

{897411F0-E9E2-47A6-A4E9-E32258B89A5A:01}
すごい綺麗
{58817867-3C76-41BD-8241-45303160D9C2:01}
クリスマスも近いのでイルミネーション綺麗ですね。

2013年12月14日|カテゴリー「ブログ
 東京に来てやりたかったこと、それは皇居ランニングです。
それが実現しました。
{FA3BBD23-4121-4EA7-ACC4-321142B85352:01}
皇居の周りは信号がなく1周が約5キロなのですごく走りやすかったです。
皇居ランニングをする人が多いのでこんな看板が立てられてます。
{3CFB87FE-E2AF-4267-99A4-6F3533AD02BE:01}

{AE242044-8FC6-44BD-BB72-850290D16D37:01}
楽しくてつい3周も走っちゃいました。

2013年12月13日|カテゴリー「ブログ

上野動物園の次は観光の目玉である東京スカイツリーです。

{4A258978-BC1E-440F-993F-74F51F71380C:01}
間近で見るとでかいなあ
{1522E9C3-BD5E-4E90-BCC2-39247FCEE8BE:01}
早速展望台に登ろうとしたら・・・
強風により休止のお知らせがΣ(゚д゚lll)
営業再開は7時からということで待つことにしました。
{721546A8-12B9-4264-867E-5FA3446D9F5B:01}

2013年12月13日|カテゴリー「ブログ

生まれて初めてパンダを見ます。

{7F4FF35A-3233-42BB-970B-AECEB699035B:01}
{80CC2753-B0B0-4465-B586-798D08BFF8D2:01}
パンダきた
めちゃくちゃ可愛い
{B0ABE265-EA7C-45FD-B855-A446E811768A:01}
ぬいぐるみみたいだ
{6EE01E44-4911-4D46-A659-1C80FB485C5D:01}
萌えー
{35F5C83B-5389-4E59-AE7C-0623C328EB5C:01}
一日いても飽きないなあ(・ω・)ノ

2013年12月13日|カテゴリー「ブログ

渋谷で開催するセミナーのために前泊しています。

せっかく東京に来たので観光で上野動物園に来ました。
{A73914E0-C47A-4C69-8819-2E46F8FE4475:01}
正面ではなく裏から入場
オカピという動物園
{21F1896F-B7FE-4526-8E3E-BA7E86570107:01}
ミーアキャット可愛い
{4091CB5A-3007-4160-935F-123DCB946C38:01}
ペンギンも可愛い
{6884A741-F1AD-4870-BFDD-8951BEFF2428:01}

いよいよ初めてパンダをみます。

2013年11月17日|カテゴリー「ブログ

天草には干潮の時だけ見えるおっぱい岩があります。

{82441240-4487-4EEB-99A3-3040228D5634:01}
ちょうど干潮だったので見に行きました。
{8B580410-462C-4535-84B7-45003164EB1C:01}
本当におっぱいの形をしてます。
{39F83F94-03BA-4909-B300-EDE1E4618860:01}

2013年11月17日|カテゴリー「ブログ

天草を一望できる千巌山に来ました。

{5C5A98C4-8CBE-44F1-B28E-87DF8ED7FB46:01}
駐車場から展望台まで歩きます。途中でなぜかトトロ発見Σ(゚д゚lll)
{9EAEB3CE-540B-48D6-B50A-9E367E28E517:01}
山に登ると天草が一望できます。
{52593970-D630-4D43-B63F-5D8401781070:01}
{CB1E52AB-6B97-4148-AD98-6879CB58694E:01}
素晴らしい

2013年11月17日|カテゴリー「ブログ

九州旅行で天草に向かいます。

天草五橋のひとつ一号橋(天文橋)
{B6B7B24F-AA55-4F28-AFB6-CE3BF9331AF5:01}
天草五橋なので5つの橋が天草にはあります。景色最高です。
天草では有名な天草四郎の像がいたるところにあります。
{C7E8FF6A-AC50-46B9-856D-D812C11532FD:01}
{889473EE-B826-4C88-8644-4EB750F7BDF6:01}
天草四郎の墓
{2C444438-8925-4A99-928E-30DCD288A4BB:01}

2013年11月17日|カテゴリー「ブログ

熊本一古い健軍神社に来ました。

鳥居がひくっ
{5674EFC7-D199-43E9-9C29-35BF93D44583:01}
国歌に登場するさざれ石
{614E9E5E-690A-4FB3-BC78-FA78547D8BA9:01}
お参りします。
{8BCBD333-632C-4CA8-BBA4-1594C0A390F7:01}

2013年11月17日|カテゴリー「ブログ

金曜日の晩から三崎港のフェリーに乗って佐賀関に来ました。

{D33F79E5-48D2-4DC9-9EF8-3C2BA20B2202:01}
佐賀関から途中で大分市内のへんろみちというところでとり天うどんを食べます。
{95D5B6F6-2A2B-438B-AD7E-6C1FA0812AAF:01}
{64DA6D8A-12B7-4336-825F-F0BAF6A43D45:01}
熊本市内に到着
カプセルホテル優祐というところに泊まりました。
{8370219B-2D2B-4132-8881-045BAA5CC0F7:01}

2013年11月3日|カテゴリー「ブログ

今日は下関海響マラソンの日でした。

朝からあいにくの雨でスタートを待ちました。
{D26E2E6D-32E7-4B8D-BA8A-0E45AC845638:01}
いよいよスタートです。天気がよければ関門海峡の橋が綺麗なのに残念です。
{0D143A3E-C29F-4C14-A8D5-04BA77677EA6:01}
雨が降ってコースも大変でした。
後半からは坂道が続き苦労しました。
何とかゴール
{5768FC27-A101-4BC4-A727-11D6E8DE0F87:01}

目標は3時間45分でしたが今一歩及びませんでした( ;´Д`)

3時間45分55秒でした。
{FD69D993-FE9A-406B-A700-2A2CE466D108:01}
ここは楽しいのでまた来年も参加します。

scroll-to-top