ブログ




フルマラソンも楽しいけどみんなでワイワイするリレーマラソンも楽しいですね。





移転時にはたくさんのお祝いのお花や観葉植物をいただいたり事務所に遊びに来ていただいたりしました。その節はありがとうございました。
丸1年経過しますが、その時は事務員さんが誰一人いなくて最初に雇用する11月までは一人で寂しく事務所で仕事をしていました。
...本当に事務所移転して仕事ができるかどうか不安でしたが、おかげさまでたくさんの仕事をご紹介いただくことが増えて事務員さんが5人になりました。一人でできなかったことが今度は組織で動けるようになったことによりできるようになりました。ここまでの成長は正直想像してませんでした。
昔から付き合いのある人から見ると人が変わったと言われたこともありました。昔の自分はただ自分で飯が食えて遊びに行けたらいいという不純な動機で仕事をしていていました。しかし自分は考え方を変えました。そんな考え方をしている自分についていく企業はないと・・・
経営者は本気で経営しています。そんな自分の甘い考えで仕事をしているならこれから先本気でお付き合いできないと思い始めました。中途半端な男だと思われても仕方ないと思います。
去年の3月からアチーブメントの頂点への道へ勉強することにしたのが自分のきっかけになったと思います。そこでの青木社長の最後の言葉が重く突き刺さりました。
半端に生きるも一回、本気で生きるも一回
自分は仕事を本気でやっていたのだろうか・・・経営者と本気で向き合っていたのだろうか・・・色々と葛藤もありました。自分は社労士という仕事が大好きです。それならとことん本気になってみようと・・・・自由は本気になって仕事が安定してからでもいくらでも取れると思って本気で仕事に取り組むようになりました。
結果として仕事を本気で取り組んでよかったと今では思っています。自由というのは責任を持つ人が持つものです。自由だけ追い求めてもいけないのではないのかと今では思っています。これからも本気で行きますよ。




平成18年開業から11年目に突入しました。
そのためサイトもリニューアルしようと計画しています。
このアメブロも思い入れありました(思い入れあるならブログ書けよ)がサイトをリニューアルしてそっちにブログ記事を移行させる予定です。
ライブドアからアメブロに引っ越しをしてこれからサイトリニューアルで引越しになります。
どんなサイトリニューアルになるのか楽しみです。
自分の事務所は4人の事務員さんにが勤めてくれています。
数ある会社や社会保険労務士事務所の中から自分の事務所に来てもらって大変感謝しています。
…
去年の今頃は誰一人もいなくすべて自分が営業、仕事、請求書発行とやっていました。今は仕事が増えすぎて一人でやることはできません。
自分ができることには限界があります。自分が今仕事ができるのは事務員さんの協力があってこそです。
自分はこの事務所で働いてよかったと思える職場作りをしなければならないです。そのためには何ができるか考え中です。
また事務員さんを募集しています。もっといい事務所にしますので応援よろしくお願いします。
【開業記念日】
今日9月1日は開業記念日です。平成17年に3度目の挑戦で社労士試験に合格して平成18年9月1日に開業したので丸10年経ちました。
コネなし、金なし、経験なしの3なしで無理やり開業したので仕事がなく何度も社労士を辞めようかと思ったり社労士になるんではなかったと追い詰められて気が狂いそうになったりしたこともありました。
…
ここで辞めてしまってはせっかく3年かけて試験に通って独立したことが無駄になってしまう・・・たった一度の人生後悔したくなかったのでもう一度初心にかえりどうして社労士になりたかったのか、社労士になってどうしたいのか、色々と自問自答しながら仕事を続けいくとだんだん仕事も増えてきました。
去年は事務所ももつことになり事務員さんを雇用することもできました。明日また事務員さんが増えるので5人事務所になります。
11年目は社労士法人化も考えています。社労士は自分にとって天職だと考えています。たくさん感謝される社労士になるように頑張りますので応援よろしくお願いします。
平成28年9月1日
岩本社会保険労務士事務所
代表 岩本浩一
最近アメブロを復活ました。
昔は1日に何回も更新していたのにやらない間に更新する癖がすっかりなくなってしまって更新しなくなってました。
人間習慣づかないとなかなか続かないですね。
知り合いから3ヶ月毎日続けたら習慣になるよと言われました。
まだ復活してから3ヶ月経ってないのでまだまだですね・・・
頑張ってためになる情報と面白い話題を書いていこうと思います。
岩本社会保険労務士事務所公式サイト
https://www.office-iwamoto.jp
助成金の情報・改正のことならばここを見れば大丈夫!
愛媛雇用助成金活用センター
http://zyoseikin.com/
岩本社会保険労務士事務所フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ehimesr
当事務所は愛媛県で一番助成金の申請をしている事務所です。
助成金のお問い合わせについてはこちら
http://zyoseikin.com/contact/